メンタルにゅーすヒエダ 「糖質制限によるダイエット」 |
2022年月日 Vol.308 CIL(自立生活センター)下関発行 ピア・ハート下関(精神自助会) 編集 SAM TEL(083)-263-2687 FAX(083)-263-2688 E-mail s-cil@feel.ocn.ne.jp URL http://blog.livedoor.jp/npo_light/archives/cat_8979.html |
最近、妻が細くなったので痩せたのかと聞くと痩せたと言います。歩数を増やして遠回りで、歩く距離を増やして自宅に帰ったりしていました。今まで、何をやっても痩せなかったのに痩せました。そういえば私も痩せましたがBMI(体格指数:体重s÷身長m÷身長m)標準の22近辺になりました。「ベルギーのアドルフ・ケトレーが、1835年に統計手法を導入してBMIを提案しました。BMIは、同じ体重でも脂肪や筋肉量も違うので限界がありますが、計算式が簡単なこともあり、現在では世界共通に用いられています。
BMIとはBMI(Body Mass Index)はボディマス指数と呼ばれ、体重と身長から算出される肥満度を表す体格指数です。子供には別の指数が存在しますが、成人ではBMIが国際的な指標として用いられています。健康を維持するためは日頃からBMIを把握することが重要です。計算式
BMI = 体重kg ÷ (身長m)2乗
適正体重 = (身長m)2乗 ×22
判定基準BMIの計算式は世界共通ですが、肥満の判定基準は国により異なります。
成人
日本肥満学会の判定基準
BMI値 判定
18.5未満 低体重(痩せ型)
18.5〜25未満 普通体重
25〜30未満 肥満(1度)
30〜35未満 肥満(2度)
35〜40未満 肥満(3度)
40以上 肥満(4度)
世界保健機関(WHO)の判定基準
BMI値 判定
16未満 痩せすぎ
16.00〜16.99以下 痩せ
17.00〜18.49以下 痩せぎみ
18.50〜24.99以下 普通体重
25.00〜29.99以下 前肥満
30.00〜34.99以下 肥満(1度)
35.00〜39.99以下 肥満(2度)
40.00以上 肥満(3度)
子供
幼児にはカウプ指数、学童にはローレル指数が用いられます。子供の肥満をご参照ください。
妊婦
妊娠中の肥満や痩せは、病気等のリスクが高くなります。また妊娠中の体重は、増えすぎも、増え無すぎも注意が必要です。体重増加推奨値については厚生労働省、日本産婦人科学会、日本肥満学会などから提示されていますが、統一的な見解がない状態です。適正体重日本肥満学会では、BMIが22を適正体重(標準体重)とし、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。25以上を肥満、18.5未満を低体重と分類しています。病気のリスク肥満は、糖尿病、高血圧、脂質異常などの生活習慣病にかかるリスクが高くなります。痩せは栄養不良、慢性進行性疾患などが生じることがあります。(日本肥満学会)妊婦の場合は、肥満(BMIが25以上)になると、妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、巨大児の発症率、帝王切開率が高くなり、痩せ(BMI が18.5未満)になると、切迫早産、早産、低出生体重児を出産するリスクが高くなります。(厚生労働省)メタボとの関係BMIと内臓脂肪は必ずしも相関しないため、メタボの診断基準には盛りこまれていませんが、メタボ予備軍を拾い上げるために特定健診・特定保健指導の基準には採用されています。」カッコ内ネットより引用
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732
私と妻は食生活に変化がありました。それで痩せたのだろうと思います。まずご飯の摂取量を普段の1日量の1/3少なくしました。次に野菜をよく食べるようになりました。肉や魚はたまに食べます。しかし圧倒的な変化は糖質を通常の1日量の2/3にしました。妻が良い例ですが8カ月くらいで、5sくらい痩せました。今は夫婦二人ともBMI22になりました。おまけに、妻は高脂血症が標準値になり、薬を飲まなくなりました。妻は家でズボンをはくと下がってきますので痩せたのだろうと思っていましたが、びっくりしました。
【編集後記】
SAMは3年間かけて減量18kgしました。80sから停滞期が70sと65sでありましたが続けていくとやせました。痩せるのは苦しいけど太るのは簡単ですね。SAMは1日に最低1回は体重計に乗ります。そして記録します。今は、体重も62s近辺になりました。以前のダイエットは痩せては太るの繰り返しで、今のように体重が適正体重に安定しませんでした。私は以前、1年に1回の生活習慣病健診にあわせて減量をしていました。邪道でした。私は、お菓子が好きでよく食べていました。継続して食べるのでなく週2回食べています。ビールは月2回くらい飲みます。夕食時にノンアルコール缶3本飲みます。それより妻のダイエットは体重を朝夕食後量りそれを表にして壁に貼り、食事のメニュを考えてくれていました。妻は今まで何をしてもダイエットはうまくいきませんでしたが、今回は成功しました。鬼気迫るものがありました。何にしても今までとは違う取り組みでダイエットが成功でき良かったなと思いました。