メンタルにゅーす

ヒエダ

Vol.333

「新型コロナ禍」

2023125日  Vol.333

CIL(自立生活センター)下関発行

ピア・ハート下関(精神自助会) 編集 白夢(SAM

TEL(083)-263-2687

FAX(083)-263-2688

E-mail  s-cil@feel.ocn.ne.jp

URL    http://blog.livedoor.jp/npo_light/archives/cat_8979.html

 2020年中国で始まった新型コロナ、世界中の生活・仕事・経済に波紋を起こしています。私の妻は職員の中で最初にコロナ対策をしました。マスク、医療用アルコール、医療用せっけん(泡状石鹸)などストックしました。毎日、ネットサーフィンをしているので聡明な妻は中国のコロナを危険と判断して対策を練っていたのだろうと思います。理事会を開くことを上司に促しました。

日本で緊急措置政策が実施されたのが4月だったのだから3ヶ月早く緊急事態を想定し妻は1人で動いていました。次第にマスクの値段が上がったのだから世界中に広がるパンデミックになりました。私は外出するときにマスクをよく忘れていたので、妻に注意を受けていました。理事会も早い対処で今日まで職員のコロナ感染者はでていません。

白夢と妻2人ともTVを見ません。妻は毎日1時間はネットサーフィンしていましたのでコロナは危ないと判断したのだろうと思います。

しかし1月のあの時点でパンデミックを想定するとはすごい。私は妻が理事会を開くということで準備していたので白夢もやっと気づきました。しかも物資のストックを数ヶ月分くらいストックしていました。介助者はあとで私に妻の行動の速さで助かったと声をかけてくれました。1月までは、物資も安かったのでそれまでに揃えていました。

100年に一度の災難だと言われていますが、日本はイギリスとアメリカからワクチンを仕入れています。国民に、接種しています。23週間開けて接種しましたが、3回目の接種を考えていることを政府は発表しました。私は2回の接種、3回の接種も初めてです。コロナの恐ろしさをひしひしと感じます。

次にコロナ株の種類を述べます。

ネットより参照

新型コロナウイルスに対する基礎知識を身につけよう | 株式会社かなえるリンク (kanaerulink.co.jp)

新型コロナウイルスに対する基礎知識を身につけよう㉕

https://kanaerulink.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/66caf9ce37399f5f2a455838389a18f4.png

変異とは?

最近、テレビやネットニュースで新型コロナウイルス(COVID-19)の変異について取り上げられているのをよく耳にするようになったのではないでしょうか?
また、変異種ではなく、変異(へんいかぶ)という言葉が用いられています。そもそも変異株とは何なのでしょうか?

変異株と変異種の違い

変異と言われるので、ウイルスに何かの変化が起こってきているのは、皆さんも言葉の意味から想像する事ができると思います。

新型コロナウイルスはRNAウイルスと言われ、一本の遺伝子情報の入ったゲノムというものを持ちます。一般的にRNAウイルスは1回感染するとゲノムの1〜2か所ほど変化すると言われるほど変異しやすい特徴があります。

https://kanaerulink.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/66caf9ce37399f5f2a455838389a18f4.png
図:新型コロナウイルスの基本的構造 (参考:新型コロナウイルスに対する基礎知識を身につけようD

その遺伝子情報の変化により、一部のウイルスの変化があっても基本的なウイルスの特徴は変化していない場合に、「変異株」と言います。ウイルスのバリエーションが増えたということであり、ウイルスの名前は変わりません。

一方で、違う種類の生物の遺伝情報が混ざり、2種の生物の特徴を持った新しい生物が誕生することがあります。この変化は「変異種」と言い、新しい名前が付けられます。

今回、数多くのメディアで放送されているのは「変異株」であり、感染拡大の中でウイルスの特徴が変化したものが広まっているということです。

変異株

変異種

基本的特性はほとんど引き継がれ、同じウイルスの複製バリエーションであり、同一ウイルスである。変異ウイルスとも言われる。

2つの生物種の特徴を併せ持った新しい生物種が誕生すること

(参考:一般社団法人 日本感染症学会

 

変異株が恐れられている理由

現在、話題になっているのは、アフリカ型の新型コロナウイルスの変異株です。新型コロナウイルスはタンパク質でできた突起部分が人にある受容体(ACE2)とくっつくことで感染します。ワクチンはこの受容体に働きかけるのですが、アフリカ型の新型コロナウイルスはウイルスの突起部分に変異が大きいため、ワクチンの効果が低下する可能性が示唆されています。

また、イギリス型の新型コロナウイルスの変異株についても、感染力が高い可能性があるという報告から警戒されています。

さいごに

変異株の特徴が明らかになっていない以上、ワクチンを打ったとしても、これまでの手洗いうがい、マスクの着用などの生活はまだ続ける必要がありそうですね。

作業療法士 坂本

参考文献


・増田道明.「新型コロナウイルスのウイルス学的特徴」モダンメディア 6611号(2020
一般社団法人 日本感染症学会
Kana A. Swanson, et al. Neutralizing Activity of BNT162b2-Elicited Serum — Preliminary Report. New England Journal of Medicine(2021)

 

【編集後記】

新型コロナ、100年に1度の災難、日本人は勤勉でまじめだからマスク・手洗い・うがいは必ずするのが当たり前になってきています。

不用不急の外出規制もあります。タブレット型の飲み薬の開発がされています。これまでに全国で1714433人、死者18117人(20211017 23:59 時点)です。クラスターは精神科病院でも起きています。下関では病院に出入りする業者が原因みたいです。

ソーシャルディスタンスをとり3密(密閉・密集・密接)には気を付けましょう。

コロナウィルスの感染経路である、咳やくしゃみなどの飛沫感染を防ぐ目的で、厚生労働省からはソーシャルディスタンスとして「最低1m(できるだけ2m)の距離をとること」が推奨されています。 分かりやすく言えば、 「ソーシャルディスタンスを保ちましょう」という言葉は 「相手と12mの距離をとりましょう」という意味を持っているのです。

「ソーシャルディスタンス」なる聞きなれない言葉もだいぶ目にする機会が増えてきました。ところで、「コロナウイルスのソーシャルディスタンス:なぜ世界中で距離が異なるのか」という興味深い記事がありました。この記事によると、ソーシャルディスタンスの距離は、ニュージーランドとイギリスで2m、米国では1.8m、オーストラリアで1.5m、シンガポールで1mです。この違いに明確な根拠はない、というのが結論です。

上の記事にも出てきますが、シミュレーションの結果、ジョギングの際は5-10mの距離が必要などという意見もあります。緊急事態下、運動時の距離「2メートル」では全然足りない可能性・・・・・根拠がないとすれば一体ソーシャルディスタンスとは何なのか?という疑問が出てきます。この記事では、1から2mの間の差に一体どんな謎があるのかに迫っていきます。最初に日本ではどうなっているかを調べて、次に私たちがこの「距離」とどう向き合うかを考えてみます日本政府(厚生労働省)はソーシャルディスタンスという用語を使っていないので、はっきりとした推奨距離はわかりません。ただし、厚生労働省は様々なところに感染防止の要請通知を出し、その中に距離について記載しています。

例えば、経団連会長あての通知:

https://www.mhlw.go.jp/content/11303000/000617466.pdf

では以下のような記載があります。しゃべらずに作業するだけなら1m、会話するなら2m2m開けられないならマスク着用、となっています。

事務所や作業場においては、人と人との間に十分な距離を保持(1メートル以上)すること。また、会話や発声時には、特に間隔を空ける(2メートル以上)こと。

外来者、顧客・取引先等との対面での接触や、これが避けられない場合は、距離(2メートル以上)を取ること。また、業務の性質上、対人距離等の確保が困難な場合は、マスクを着用すること。

ところで、濃厚接触者の定義では以前は「2m」であったのが、420日から「1m」という距離に変更になりました。以下のサイトがわかりやすいでしょう。

濃厚接触者の定義から私たちが学ぶことhttps://note.stopcovid19.jp/n/n7bef9991fb56

「患者さんとの距離が1m以内で、マスクなどで口元が覆われていない状態で15分以上会話した人」となっています。

これはWHOの見解に合わせた形での変更となっているようです。

総合すると、「マスクせずに2m、マスクありで1m」というのが日本のソーシャルディスタンスということになるでしょう。

学校は「1m

学校の休業に伴う学童保育では「1m」という通知が示されています。

学童「子ども同士は1m離れて」国の通知に困惑、感染症の専門家「言うだけの側の責任回避」 新型コロナ対策。

トップページに戻る